ロード中...
天啓花蝶紋豆湯呑
天啓花蝶紋豆湯呑天啓花蝶紋豆湯呑2天啓花蝶紋豆湯呑3

有田焼 福珠窯天啓花蝶紋豆湯呑(湯のみ、煎茶、仙茶、汲出し)

型番: OZ1162-35


通常価格: 3,600   

価格: 3,240 

(3,564  税込) 割引額: 360  (10%)
-10%
在庫あり

"有田焼 福珠窯天啓花蝶紋豆湯呑(湯のみ、煎茶、仙茶、汲出し)" の最低購入数は 1 です.

 サイズ:φ5.8xH8cm 
■ 産地:有田焼 福珠窯
◆ 箱仕様:箱なし

前後ろに花紋、右左に染付の蝶が描かれています。

この商品は手造りです。商品により多少色などに違いがありますので、ご了承下さい。

 

■ 福珠窯 
福珠窯の作風は17世紀初頭に有田で焼かれた「初期伊万里」や同時期に中国の景徳鎮で焼かれた「古染付」の影響を強く受けています。
古染付とは中国の明末から清初のころに景徳鎮の民窯で焼かれたやきものを指しています。景徳鎮の官窯では官の統制下での作陶活動や芸術活動というのはそれなりに予算をかけて技術の粋をつくした素晴らしいものができています。

しかし明代も末期になってくると景徳鎮の官窯も統制が乱れ、原料や技術も粗雑になってきます。ところがこのことが逆に陶工たちに自由な雰囲気をもたらしたのです。
くしくもこの時代は肥前有田において日本で初めて磁器が焼かれた時代と重なり、自由闊達でのびやかな作風は初期伊万里の素朴な釉調、自由な筆致の作風とも共通するものがあります。

福珠窯ではこの「古染付」と「初期伊万里」の両者に共通する時代性と作風に魅力を感じ、これが福珠窯の作風のベースとなっています。